2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ書こうとしないのか

状況 なかなか本番形式で論文を書こうとしない。 気分 俺はアホか98 まじでやばい、焦り99 書けないのが怖い100 自動思考 本番形式で論文を書くと、時間がかかりすぎて非効率だ。 それなら、答案構成やけんしゅうしを読んだ方がましだ。 書けない自分を知る…

ふけじ合格に向けての戦略

本番までにやること○論文を毎日2題、本番と同じように書く。 →今からやっていく。これがメイン。優先順位① まー、これをやっとけばいいだろうというやつです。○けんしゅうしの基礎講座を読む。 →6月1日まで。優先順位②○けんしゅうしの判例研究を読む。特に…

ふけじ合格に向けての戦略

自分は、じむかんの人たちに比べて、論文を書く機会が圧倒的に少ない。あとは、論文を本番と同じように書く練習を重ねたい。じむかんの人でも。一日あたり2題くらい書くようです。 あと、けんしゅうしの判例研究が大事です。泣いても笑っても、あと1か月半…

ふけじ合格に向けての精神論

成し遂げるためには、突き抜ける努力が必要だ。他人と同じレベルではダメよ。このくらいでいいか、というのでは後悔するよ。

ふけじ合格に向けての戦略

試験まで、あと47日。 気付いたら、あっという間に当日になっていると思う。 とりあえず、①けんしゅうしを読む。6月1日まで。 ②過去問の答案構成を繰り返す。6月15日まで。というのをやっていきたい。

試験当日までに、どこまでもっていくか

ふけじの試験当日までには、以下のことをやっておきたい。○過去3年分のふけじの過去問を本番と同じように書く。 →6月11日時点、過去5年分を終了。 →6月19日時点、過去7年分を終了。 →6月24日時点、過去9年分を終了。 →6月26日時点、過去10年分を終了 ○けんし…

合格体験記から学んだこと

戦略 ○過去問から離れない。 ○過去問の答案構成を3回くらいやる。 ○過去問を本番と同じように書く練習をする。 ○けんしゅうしから出題されるので基礎講座を中心として読んでおく。けんしゅうしを読むのは、黄金勉強法なのだそうです。 ○やっぱり、インプッ…

ふけじ合格に向けての戦略

やっと13年分の過去問の模範答案が完成した。 ゆえに、答案構成については、この過去問についてぼちぼちやっていきたい。当面、やるべきことが見えてきた。それは、①けんしゅうの基礎講座を全部読むこと。音読。 (論文や管理は、後回し。優先順位の問題です…

ふけじ合格に向けての戦略

本番は7月12日です。あと2か月を切ったよ。 一応、過去問は全部2回ずつくらい答案構成をできた。 あとは、 答案構成を重ねるのと、①けんしゅうをよむ。 ②とくにけじの過去問について考えておく。 ③本番と同じように答案を書く。というのをやっていけばいい…

ふけじ合格に向けての戦略

現在、11年度分の模範答案を作成したことになる。 民法は、あと26問。過去問の答案構成は、書く形ではできていない。 頭の中で、できることもあるが、書くこともやっていきたい。 だいたいのぼんやりとした答案構成しかできていないので、きちんとナンバリン…

ふけじ合格に向けての戦略

今日、24年の過去問をやったので、全部で10年分の過去問を作成したことになる。 これにより、一旦、過去問の答案作成は休み、過去10年分の答案構成を繰り返すこととしたい。

コラム表 理想を考える

状況 勉強していても、ふけじでは問われないかなと思ったらそれ以上考えないところがある。 気分 無力感90 情けない95 絶望感99 自動思考 どうせやっといても無駄やろう。疲れるだけ。とりあえず、ふけじに受かればいいんだから。 根拠 普通、同じ問題が何年…

ふけじ合格に向けての戦略

○今日は。h27、h25あたりの答案構成をやった。やはり、どの問題も、それほど複雑ではなく、基本的な論点が問われていると思う。でも、油断はできない。

ふけじ合格に向けての戦略

○受験願書を書き上げた。 ○合格体験記を見て思ったこと ふけじの試験は、研修から出されることが多いらしい。でしょうね。 やっぱり答案構成が効果的らしい。でしょうね。 本番の時間を計って、試験問題を解くことが大事。まー、本番で焦るもんね。

ふけじ合格に向けての戦略

昨日は、h30の分を答案構成した。民法は3問くらい。まー、民法むずいわ。運動も、受け身と素振りを少しできてよかった。公認心理師の勉強で分かったのとは、長期記憶に乗っけるために必要なことは、反復想起である。何度も思い出すこと。