令和5年11月15日の柔道

今日は、短時間だったけど、柔道ができた。

五人に稽古していただいた。

打ち込みでは、左組の技を練習した。

左組の技では、引手である右手がしっかり引けるというメリットがあることが分かった。

 

しょーれー大会を振り返ってみた。相手を見てはいけないということを改めて反省した。自分から技をかけていかないと。

 

家に帰ってからは、坂道素振りを五本程度やった。

 

令和5年11月10日の武道しょーれー大会

柔道に出て、結果は一勝一敗だった。

勝ったのは、169cm102㎏の白帯、にじゅーろくさい。一本背負いで技ありをもらって、そのまま上四方固めで押さえ込んで、合わせ技一本。

押さえ込みをしているときは、絶対に逃がさないと思ってやって、巨漢を押さえ込むことができて、ある意味、むちゃくちゃ嬉しかった。

負けたのは、175㎝70㎏の初段、さんじゅーごさい。

相手を見ている間に、簡単に一本背負いで投げられた。全く抵抗もできなくて、受け方が分からないんだよな~。自分の技ありを出せば良かった。

 

だけど、45歳で勝てたのは単純に嬉しかったし、楽しめました。

 

家に帰ってからは、坂道素振りを5本やった。

今日の筋トレ

今日は、まず、職場の体育館で左右の打ち込みをやった。

帰ってからは、クリーン4セット、スナッチ4セット、ダンベルスイング3セットをやった。

特に、ダンベルスイングは、これまで鍛えるのが難しかった腰回りやおケツの辺りに効くのが分かった。

年齢を重ねてきたけど、身体の鍛え方が上達してきたので、まだ負けない!

運動会 柔道で学んだこと

160mの徒競走では、4人中2位だった。

二十歳前後の者に引けをとってないことを証明できた。

障害物競走では、ゴール直前までトップだったのに、ジェスチャーで伝わらずドベになった。

でも、麻袋ジャンプなど、まだまだトップアスリートと言ってもいいくらいに通用した。

自信になった。

 

柔道で学んだことは、左の一本背負いについて、はじめに右足で軽く相手の右足を足払いをして、引いた足を遠心力で回して投げるというやり方だ。

柔道で学んだこと

一本背負いの極意

じゅーどーはち

だんけんかよつのいっぽんぜおぃ

というサイトに極意の一つがあった。

つまり、釣り手を巻き込むように絞って股関節を左に切ってからの回転して左の一本背負いです。

想像しただけで威力があるのが分かる。

柔道で学んだこと

一本背負い

先に釣り手を取って、相手の右腕を上から制し、相手が釣り手を取ろうとして圧力を掛けてきたところで技に入ると決まりやすい。

あと、釣り手はしっかり上げること。

そして、技をかけるときは、相手の腕を前ではなく、真下に引く。

(ありどーじょーさんより)

◯小内巻き込み

右足を踏み込んで相手を押して、右足を引いて相手を引き出したタイミングで右足を蹴って技を掛ける。

20研修、今日の筋トレ

先日、20ねんめけんしゅーがあった。

みんな、それぞれの境遇で20ねんを過ごしたことを知って、感慨深かった。

孤独感がなくなり、肩の力が抜けて、ご褒美みたいなけんしゅーだった。

 

ところで、今日の筋トレは、クリーンとスナッチダンベルスクワットをした。

ずっと、クリーンとスナッチのどちらをやるべきかと考えていたけど、効かせる筋肉が違う(クリーンは、股関節、腰、背筋を高負荷で効かせる。スナッチは、全身、肩、肩甲骨、上腕三頭筋上腕二頭筋、背筋を主に効かせる。)ので、どちらもやるべきだと思えてきた。

筋トレの基本は、大きな筋肉から鍛えるのが基本だから、今日みたいに両手でクリーンを一通りやってから片手のスナッチをするのがいいかな。

そして、クリーンを高重量でできれば、デッドリフトは優先順位が低くなるかな。

ダンベルスクワットは、ウルさんがやっているもので、股関節によく効くことが分かってきた。

それと、柔道に生かすには、いずれの種目でも高重量でやることが大切だと思った。

令和5年10月18日の柔道

今シーズン10回目、11回目の柔道。

今日は、職場で5人で、3分×5セットをやった。寝技は、2分×3セットをやった。

組み際の左の一本背負いが効果的だと思った。

あと、右の釣り手を持って、相手の帯を左手で持つと、相手をコントロールしやすいと思った。

内股からの小内刈りは、効果的で、決まった。

相手は、なべ、おか、なべ、ふく、たま、でした。

 

そのあと、2部練習として、じゅーしんかんへ行った。

相手は、白帯二人と、黒帯一人だった。

白帯の1人目には、大内刈りからの内股が効果的だった。三本くらい投げた。

もう一人の白帯の人には、左の一本背負いが決まったが、他の技は全く歯が立たなかった。

内股を私がかけたときに、相手が股を閉じるようにして防御していたのが印象的だった。

黒帯の人には、最初、左の一本背負いがいけるかもと思ったけど、耐えられて、しつこくしつこく、組み付いてきて投げられた。

最後、スピード打ち込み10秒を5セットくらいやって終えた。

一日で8人と稽古したのは初めてだったし、2部練習も初めて(2回目?)だったので、いい経験になった。

令和5年10月17日の柔道

今日はしげさんと稽古した。

立ち技では、帯を持っての釣り腰が決まった。

釣り手で相手の体勢を崩すというのが効果的というのも分かった。

スクランブルになってからの体落としも決まった。

寝技を3分×2本、乱取りを3分×3本やった。

令和5年10月13日の柔道

今日は、四人で、3分×6本の乱取りをした。

三角絞めは、決め方が分からなかったけど、動画で見て、相手の後頭部を手前に引いて決めることが分かった。

大内刈りからの内股は決まった。

なべちゃん相手には、左手で帯を持ってからの釣り腰が決まった。重量級には、帯を持って投げた方が力が伝わりやすいと確信した。

一本背負いは、相手の右腕を持って、袖釣りがら左の一本背負いに変化したのが良かった。

柔道について学んだこと

左の一本背負いは、引く方の手は下に下げる。脇に挟む方の腕はアッパーカットで、相手の脇をしっかり固定する。

左足は、相手の股下に深く踏み込む。そして、右足を左足に揃えるようにして、相手の股下に置いて投げる。

 

今日の筋トレ

スナッチ、クリーン、四股、デッドリフトを各3セットやった。特に、先の3つは、サーキットトレーニングみたいな感じでやった。

調べて学んだこととしては、体幹レーニングとして、ダンベルを用いた「ウッドチョップ」、「ダンベルを横に振るだけ」、「ケトルベルスイング」、「7分間の寝技自主トレ」がいいなと思った。あと、いしぃさんの上げるときに足巾を狭めるスクワットからの休憩無しでケトルベルスイングが良さようだった。